「甲鉄城のカバネリ」主題歌となるオープニング・テーマを飾る楽曲がEGOIST「KABANERI OF THE IRON FORTRESS」に決定!
EGOIST は、2011 年ノイタミナにて放送された本作の監督でもある荒木哲郎が手がけた初のオリジナルアニメ「ギルティクラウン」に登場するアーティストグループとしてsupercell のryo がプロデュース。その後TV シリーズと劇場版も大ヒットとなった「PSYCHO-PASS サイコパス」のエンディング・テーマを担当し、ノイタミナムービー第2弾【Project Itoh】『虐殺器官』『ハーモニー』『屍者の帝国』では主題歌を担当、書き下ろし楽曲を提供しており、ノイタミナ作品、荒木監督、そして『屍者の帝国』制作を手がけたアニメーション制作会社WIT STUDIO にとっても大変縁のあるアーティスト。
本楽曲は今夜フジテレビ“ノイタミナ”内にて放送される最新映像「甲鉄城のカバネリ」第2弾PV にて解禁!公式HP では同タイミングでロングバージョンが公開予定。
■主題歌
アーティスト名:EGOIST
タイトル:「KABANERI OF THE IRON FORTRESS」
【EGOIST プロフィール】
TV アニメ「ギルティクラウン」生まれの、ryo(supercell)がプロデュースを手掛ける架空のアーティスト。EGOIST のヴォーカルchelly(チェリー)は2 千人を超える応募者の中から、選ばれた歌姫。これまでにリリースしたCD はいずれも、オリコンウィークリーチャートTOP10 入りを果たし話題に。
現在はTV アニメ「ギルティクラウン」から飛び出し、「PSYCHO-PASS サイコパス」「PSYCHO-PASS サイコパス 2」、「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス」、ノイタミナムービー第二弾【Project Itoh】の「虐殺器官」、「ハーモニー」、「屍者の帝国」の主題歌を務めている。ライブ活動を精力的に行っていることが最大の特徴であり、2014 年には東・名・阪の、Zepp TOUR を敢行。2015 年にはさらに規模を拡大した、東・名・阪・札・福の五大都市を回るZepp TOUR を実施。また海外にも進出し、香港、シンガポール、上海でのワンマン公演も実施するなど、その勢いは止まらない。
【ryo(supercell)コメント】
EGOIST の産みの親である荒木さんと改めて一緒に作品に携われる機会を設けて頂いてとても嬉しく思います。今回の楽曲は作品タイトルを冠したその名も「KABANERI OF THE IRON FORTRESS」。ストーリーやキャラを見て楽曲はあっという間に産まれました。なんというか、これしかない!というアツい想いを込めて作りました。気に入ってもらえたら嬉しいです。
【chellyコメント】
EGOIST 史上最高と言っていいほど、難易度の高い曲が来てしまったんだと思います。
毎回新曲をいただく度にレベルが上がっていってます。
でも歌を歌う人間としては難易度が高ければ高いほど燃えますし、また流したその汗と血と涙の分、とても熱く、かっこよく仕上がっているのではないかなと思います。
今回、ryo さんが荒木監督からいただいていた作品についての資料を、わたしも見せてもらったのでとてもイメージがしやすくなり気持ちも作りやすかったなあと思っています。